アロエベラと言えば、怪我をしたときに効く野草をイメージする人もいるかもしれません。私たちにとって身近な植物ですが、じつはアロエベラは豊富な栄養分を含有しており、さまざまな効果をもたらしてくれます。
今回は
- アロエベラの概要
- アロエベラの効果
- アロエベラの摂取や塗布方法
について紹介していきます。
アロエベラとは
アロエベラは身近な植物のひとつで、名前を知っている人は多いと思います。古くから健康や美容分野で重宝されてきました。アフリカやアラビアに多く自生しており、真実のアロエという意味があります。ここではアロエベラの基本的な情報について紹介していきます。
アロエの一種の多肉植物
アロエベラはアロエの一種の多肉植物です。「怪我をしたらアロエを塗りこむ」と言い伝えられているように、アロエベラは数多くの作用を持っています。これは含有される成分が渾然一体となって働くことで、効果をもたらしているものです。
医薬品や化粧品としてだけでなく、植物としての人気も高く、鑑賞用として利用されることもしばしば。昨今は多肉植物の人気が高まっていることを受けて、アロエベラに対する関心も高まっています。
食べることもできる
アロエベラは食べることもできます。ドリンクや食品のなかでもにはアロエの果実が含まれているものがあり、食べたことがある方も多いはず。アロエベラは4000年前から食されているとも言われていますが、今日に至るまで健康被害が出たという報告はほとんどありません。口に入れても問題がない植物ということは、その長い歴史が証明しています。
食べる目的も、アロエベラに含まれている豊富な栄養分を摂取するだけでなく、食味に優れているという理由で食べている人もいます。さまざまな用途に使うことができるのが、アロエベラの特徴です。
美容にもよく肌に塗布することもできる
アロエベラには200種類を超える成分が含有されています。これほど多くの栄養分が含有されているのは、日差しが強く乾燥した厳しい環境にさらされていることが理由のひとつです。
こうした豊富な栄養分は食品や飲料だけでなく、そのまま塗付して活用することもできます。肌に優しい成分で、スキンケアや傷の治癒作用などが期待されます。これだけ汎用性に優れている植物は、ほかになかなかないでしょう。
食べたり肌に塗ったりするのは皮の中にあるジェル部分
アロエベラが大変役に立つ植物ということは広く知られていますが、どの部位を使っても同じように効果が得られるわけではありません。食品としての利用や塗って利用できる場所は、アロエベラの皮の中にあるジェル状の部分です。
このジェル状の部分にこそ、アロエベラの豊富な栄養分が集約されています。皮部分は苦く刺激が強いため、もし自宅にアロエベラがあって食用として使いたい場合、中身だけを調理するようにしましょう。
アロエベラの効果
アロエベラは世界中の人々に愛用されてきた植物ですが、その効果の高さから「アロエで医者いらず」とも言われています。優れた成分がもたらす体への効果はたくさんあります。ここではアロエベラがもたらす効果のなかでもでも、特に魅力的なものを紹介していきます。
やけどや炎症を抑える
やけどしたとき、アロエを塗ったらいいという話を聞いたことがある人は少なくないでしょう。アロエには熱を取る作用や炎症を抑える働きが期待できるため、やけどした部位に使うとやけどのダメージを軽減することができます。
また、同じように炎症している部位に塗ることによって、症状の鎮静化を早めることも可能です。アロエには体の免疫機能を高める働きもあり、傷の修復を促す効果が期待できます。このようにやけどや炎症の即効薬として、古くから役立てられてきました。
便秘解消効果
アロエベラには胃腸の働きを整える作用が期待できます。このため飲用することによって便秘解消の効果が期待できること特徴です。また胃腸の働きを調整し、胃酸や胃液の分泌を助けて消化を促進していきます。
ほかにも胃や十二指腸の表面に膜を張って痛みを和らげる働き、潰瘍の傷を修復する働きも見込まれるなど、大変万能です。胃腸の調子が悪いときに摂取することで、症状の緩和効果が期待されます。
保湿効果
美容に効果的なスキンケア商品はたくさんありますが、なかでも「天然成分が由来となっているものを選びたい」という人は多くいます。敏感な顔につけるものだからこそ、天然成分にこだわりたいという意見があるのも当然でしょう。アロエベラは、スキンケア商品で重宝される天然成分のひとつです。
アロエベラがもたらす美容面の効果が期待できるのが保湿効果です。肌荒れをしっかり防ぎ、肌をしっとりと保つために役立ちます。また肌のキメを整えて、ニキビなど炎症の痛みを軽減するためにも活用可能です。
抜け毛や白髪の改善
アロエベラにはさまざまな効果がありますが、そのなかでもでも高い効果が期待されるのが抜け毛・白髪の改善です。アロエベラには発毛を促進する成分が含有されており、新しい毛を育てつつ抜け毛を防いでくれます。
歳を取って髪の毛の量が気になり出した人はもちろん、髪のぱさつきが気になる人にもおすすめです。アロエベラのヘアケア用品を使うことで、髪の毛につややかな潤いが戻ってくるでしょう。ただし、抜け毛や白髪の改善効果を得たい場合は長期的に使用することがおすすめです。
アロエベラの摂取や塗布方法
アロエベラの果肉には、豊富な栄養分が詰まっています。食用として食べることができる部位でもありますが、そのまま塗って効果を得ることもできます。ここではアロエベラの摂取や塗付の方法についてまとめてみました。
果肉をシロップに漬けて食べたりジュースにして飲んだりする
アロエベラの効果的な摂取方法は、果肉をそのまま食べることです。ダイレクトにアロエの効果を得やすいでしょう。そのまま食べることに抵抗がある場合は、シロップに漬けて食べやすくする方法やジュースにして飲むのもおすすめです。
アロエは食味にも優れているので、おいしく摂取できるでしょう。アロエの果実はスーパーや通販などで手に入り、毎日食べていてもさほど苦痛になりません。続けることが大切なので、飽きないようにジュースの味を変えていくのも一案です。
自家製での準備が大変ならばアロエが入っているヨーグルトやドリンクを飲む
アロエを買って果実を取り出し、ジュースや食品にする方法がバリエーションには富んでいます。しかし自家製だと準備するのも大変です。手間がかかると、それだけすぐにやめてしまう可能性も高まるでしょう。
自家製で準備するのが大変という場合は、市販のアロエが入っているヨーグルトやドリンクを飲用する方法で構いません。ヨーグルトとアロエは特に相性のいい組み合わせ。ヨーグルトにもともと含まれている栄養分とアロエの栄養分がマッチします。
アロエベラを直接肌に塗布する
アロエベラは塗っても効果が期待できる植物です。やけどや炎症に使いたいときは、そのままアロエベラのジェル部分を肌に塗付するだけでOK。
また、アロエベラを配合した美容アイテムを使って効果を得ることもできますが、直接塗ることで美容効果もより期待できます。
アロエベラは肌に優しい成分で組成されているので、乾燥肌の人や敏感肌の人でも安心して使えそうです。
アロエベラの成分が配合されている化粧品を使う
アロエベラを使って美容効果を得る方法に、アロエベラの成分を配合している化粧品の使用があります。化粧品を使うメリットは、直接塗る場合に比べると簡単であること、ほかに含有されている美容成分の恩恵を受けることができることです。
アロエベラが配合された化粧品は数多くあります。きちんと効果を得たいというのであれば、アロエベラ成分が高い割合で含有されている化粧品選びをおすすめします。購入する場合はアロエベラの成分だけでなく、ほかにどんな成分が含有されているのかも確認しておきましょう。
まとめ
アロエベラには豊富な栄養分が含まれており、健康や美容に大きなメリットがあります。
直接塗ることや食べるのはもちろんのこと、化粧品や食料品に成分が含有されているケースも少なくありません。「スキンケアに使いたい」「傷跡に塗りたい」など、目的に合わせたアロエベラの使い方を探してみてください。