ビジネス基礎力を鍛える「クリティカル・シンキング」 Part2/4 ~言葉を具体化する
投稿日:
荒木博行/グロービス経営大学院 経営研究科 副研究科長
【グロービス経営大学院 特別授業】
ビジネス基礎力を鍛える「クリティカル・シンキング」 Part2/4
言葉を具体化する
仕事で活躍し、やりたいことを実現していくために身に付けておくべき「クリティカル・シンキング(論理思考)」とは?どんな仕事を進める上でも重要な“問題解決力”や“コミュニケーション力”の土台となる「考える力」を体感し、「理解しているだけ」でなく、「実務で使える」ように変えていく方法をお伝えしていく。2回目は、「言葉を具体化すること」「平易な言葉に言い換えてみること」の重要性について解説する(肩書きは2015年3月11日当時のもの。視聴時間10分52秒)。
2015年にスクーで行った授業「20代で身に付けるクリティカル・シンキング」を再掲載するものです。
GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://www.globis.jp/app/
Sorce:GLOBIS知見録