Twitterに ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) さんが投稿した Tweetをご紹介させていただきます。
投稿がこちら
「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。 pic.twitter.com/mz5RstRMZa
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) February 10, 2021
寄せられたコメント
他人に期待するとイライラしちゃうから意識して期待しないようにするとかはやるようにしてる
でも私があまり怒らない理由って「怒れるほど自分のことを信じられないから」なのよな
どこかに自分の非があるかもしれないって思うと怒れない— そただ (@sNzcZOIK1meXQCp) February 10, 2021
怒るというか、
反論とかしたりは試みるけど、明らかに自分に非が無い時でも相手が頑なに反論だのしてきたりすると、もうなんか話通じないんだなこいつって思って「はぁ、もういいよ。」で話終わらせたりは個人的にまじである— てとら (@Ktet4_illu) February 10, 2021
あまり怒らない人でも種類ありそう。
怒るのはめんどくさいと考える人
自分にも非があるんじゃないかと考える人
そもそも怒るのが下手くそだから怒らない人なんかいっぱいありそう
— ネクタイ (@1Nekuta) February 10, 2021
怒りのコントロール
怒りが一瞬で消えるアンガーマネジメント入門です。
すぐ怒るのダメ、ゼッタイ。1. 数を逆算する
2. 呪文を唱える
3. 深呼吸する
4. 五感を使う (1/2) pic.twitter.com/5iIw26RxEo— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) December 7, 2020
が・・・
投稿 「あまり怒らない人」にありがちなこと6選 は チャンネル「てみた」 に最初に表示されました。