ロイターが東京五輪の中止を報道 2032年に開催か
日本政府、コロナのため五輪中止の必要と非公式に結論=タイムズ紙 https://t.co/EkZ9OeQhCD
— ロイター (@ReutersJapan) January 22, 2021
[東京 22日 ロイター] – タイムズ紙が与党関係者の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。政府は2032年五輪の東京開催獲得に照準を合わせるという。
寄せられたコメント
12年後か。
また新しい箱モノ作ってレガシーとか言いそうだけども。
チケットはそのまま利用できますように🙏— RN.西南角地好き(会食は外食に含まれないらしい) (@FW523) January 22, 2021
IOCから中止と言わせるのが大事なのよ
— 6号車(石けん手洗い) (@kwt_cub6) January 22, 2021
IOCやスポンサー等は開催したいはず、もちろん選手もここに照準を合わせてきたはず、非公式な中止やむ無し判断は仕方ないと思いますが、金メダル一枚で選手の人生が変わります、2032年となると今の代表団はもちろん世代交代、2024年でも厳しいと思います、選手に掛ける言葉が浮かびません。
— トランスフォルメエヌ姫路(防災士・兵庫防災リーダー) (@transformerenu) January 22, 2021
公式の結論はIOCっすね
— レトロン (@retroshogi) January 22, 2021
投稿 日本政府、コロナのため五輪中止の必要と非公式に結論 は チャンネル「てみた」 に最初に表示されました。