ホテル経営者の佐々木優也さんが宿泊業のためにもGotoはもう辞めるべこと投稿し、同業者からも共感の声が集まっています。
ホテルを経営している立場ですが、中途半端に停止や延期を繰り返すならもういっそGoTo中止にしてもらいたい。
今予約が入らないのは「GoToがないから」ではなく「どうせならお得に旅行したいから再開するまで待つ」の状態だから。
具体的な方針が発表されなければジリジリと宿を殺してるのと変わらない— 佐々木優也THIRD石垣島 (@hksh) January 7, 2021
補足。
感染防止対策をしていればGoToは一時的にでも消費を後押しする良い施策。
良くないのは「50%オフにするよ。再開は1月かな〜2月かな〜」とクーポンを見せびらかすだけで、予約が入らない状況を生み出していること。
補償したくないし移動も止めたいから、間接的に経済を止めているように思える— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) January 7, 2021
政府にこの声届いてほしいし、メディアの方々にも届いてほしいからバズってくれ〜🙏
— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) January 8, 2021
みんなのチカラで拡散しましょうよ!!
寄せられたコメント
ホテル勤務です。暇と死ぬほど忙しいのをジェットコースターのように経験した昨年。本当の意味での観光業の成熟を長い目で考えるなら、止めた方が良いと私も思います。本当の旅好きはこんなの無くても来てくれる気がします。
— 愛里eri (@eri_qipao) January 8, 2021
GoTo価格が当たり前になると、GoToキャンペーンが終わったときに以前の正当な価格を支払うかも心配です。
— けんさん (@writervoice) January 7, 2021
その通りだと思います。本当に旅行好きで行きたい人普通のお金でも泊まりたいもの泊まりたいと思えるような場所にはお金を払ってでも行きます。
もう少し落ち着いたらそちらのホテル🏨に泊まらせていただきますね。— Marino🏰🐭✈️ (@marinon0206) January 7, 2021
投稿 ホテル経営者が「Gotoは辞めるべき ジリジリと宿を殺してる」と投稿 共感の声が集まる は チャンネル「てみた」 に最初に表示されました。