怪談で有名な稲川淳二さん。
実はプロダクトデザイナーでグッドデザイン賞取ったり、バーコードリーダーや新幹線の検札機デザインしたのが彼だったということは恐らくほとんどの人が知らないんじゃなかろうか pic.twitter.com/DDGScH3DNj— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) December 13, 2020
寄せられたコメント
楳図かずおさんとの対談でグッドデザイン賞を受賞した車止めを披露されてましたね。 pic.twitter.com/mAQjFW9TFa
— ミスターK (@arapanman) December 14, 2020
●カッコいいー知らなすぎた!!
●更に言えばフォントと勘違いするほどきっちりとした字を書きますし、若い方は知らないと思いますがリアクション芸の元祖は稲川淳二さんです。
以前ラジオで「怪談の収録で冷や汗はかかないけど、30m下の川に命綱なしで飛び込むロケの時は冷や汗をかいた」と話してました
以前ラジオで「怪談の収録で冷や汗はかかないけど、30m下の川に命綱なしで飛び込むロケの時は冷や汗をかいた」と話してました
●桑沢デザイン研究所のご出身かと。
●1番儲けたのはコンクリート製の車止めだそうですよ、、、
あくまでテレビは副業(収入はデザイナー業のが多い)だそうですね
投稿 怪談で有名な稲川淳二さんが有名なプロダクトデザイナーってことをほとんどの人が知らない件 は チャンネル「てみた」 に最初に表示されました。