
「なまら」や「めんこい」「おばんです」など、北海道民が口にする方言をあなたは知っていますか?
今回は、北海道民なら知っていて当たり前だけど、他の地域の人には少し難しい方言を10問用意しました、あなたは全問正解することができるでしょうか…!?
今回は、北海道民なら知っていて当たり前だけど、他の地域の人には少し難しい方言を10問用意しました、あなたは全問正解することができるでしょうか…!?
Q1.
-
かわいい
✓ -
かしこい
✓ -
めんどくさい
✓
めんこい
【答え】かわいい
かわいいという意味で使われます。例えば、「君はめんこいね!」など
Q2.
-
いい子ぶるな
✓ -
見栄をはる
✓ -
良いことする
✓
いいふりこくな
【答え】見栄をはる
見栄をはるという意味で使われます。例えば、「おまえはいいふりこくな!」など
Q3.
-
がんばる
✓ -
つっぱる
✓ -
ひっぱる
✓
けっぱる
【答え】がんばる
がんばるという意味で使われます。例えば、「受験勉強をけっぱる!」など
Q4.
-
おぞましい
✓ -
もったいない
✓ -
痛々しい
✓
いたましい
【答え】もったいない
もったいないという意味で使われます。例えば、「食べ物を残すなんていたましい!」など
Q5.
-
大きい
✓ -
細かい
✓ -
小さい
✓
こまい
【答え】小さい
小さいという意味で使われます。例えば、「この犬はこまいなあ!」など
Q6.
-
つかれた
✓ -
こわばる
✓ -
かたい
✓
こわい
【答え】疲れた
疲れたという意味で使われます。「今日の仕事はこわい」
Q7.
-
ふくれる
✓ -
すねる
✓ -
無口になる
✓
むくれる
【答え】すねる
すねるという意味で使われます。 「あの子はおもちゃを買ってもらえずにむくれる」
Q8.
-
おちつかない
✓ -
あさましくない
✓ -
男らしくない
✓
あずましくない
【答え】落ち着かない
ゆっくりしない、落ち着かないという意味で使われます。 「さっきからあずましくない」
Q9.
-
かゆい
✓ -
いじらしい
✓ -
居心地がわるい
✓
いずい
【答え】かゆい
目などにゴミが入ってしまい、かゆくてごろごろするような感じを表す
Q10.
-
凍る
✓ -
しばる
✓ -
しびれる
✓
しばれる
【答え】凍る
凍るという意味で使われます。 「バケツがしばれる」